今までとどう変わる?大学入試共通テスト[大学受験コラム_08] 公開日:2020年8月11日 受験コラム大学受験コラム 今年度からセンター試験に代わり導入される大学入試共通テスト。 誰も知らない未知の世界です。 今回は大学入試共通テストについて、教科や時間、特徴についてまとめてみました。 受験生だけでなく、高校1年生、2年生も必見です! […] 続きを読む
岡山県の県立高校入試について [高校受験コラム_07] 更新日:2020年8月11日 公開日:2020年8月6日 受験コラム高校受験コラム こんにちは!! 今回は岡山県の県立高校入試についてお話します!! 県立高校の入試体系は一般入学者選抜と特別入学者選抜に分けられます。 ではまず一般入学者選抜から見ていきましょう。 【一般入学者選抜】 ○ 選抜の方針 「中 […] 続きを読む
新しい進路選択-N高 第2弾 [高校受験コラム_06] 公開日:2020年5月19日 受験コラム高校受験コラム こんにちは。副教室長の三原です。 以前新しい進路選択の形として「N高等学校」をご紹介しました。 今回はその第2弾ということでN高で行われている「プロジェクトN」というものをご紹介いたします。 「プロジェクトN」とは 「プ […] 続きを読む
高1生必見!後悔しない文系理系の選び方! [大学受験コラム_07] 更新日:2020年4月30日 公開日:2020年4月21日 大学受験コラム こんにちは。副教室長の坂口です。今回は、 後悔しない文理選択 について紹介します。 ➀文理選択とは? 文理選択とは、2年次以降「文系」か「理系」のどちらに進むのかを選択することを指します。 文理選択は、ただ […] 続きを読む
「テスト対策 その勉強方法で大丈夫?」 [高校受験コラム_05] 更新日:2019年11月13日 公開日:2019年11月12日 高校受験コラム こんにちは。副教室長の坂口です。今回は、中学の定期テストで高得点をとる方法を紹介します。 10月は多くの中学校で定期テストが実施されました。結果はどうでしたか? 定期テストの意義は本来、日頃の学習到達度を図ることです。 […] 続きを読む
「英語民間試験導入見送りへ 共通テストどうなるの?」 [大学受験コラム_06] 更新日:2019年11月13日 公開日:2019年11月12日 受験コラム大学受験コラム こんにちは。講師の坂口です。今回は英語民間試験導入が先送りになったことについてのお話です。 「英語民間試験導入見送りへ 共通テストどうなるの?」 11月1日、文部科学省から、2020年度の大学入試共通テストへの英語民間試 […] 続きを読む
新しい進路選択-N高から [高校受験コラム_04] 更新日:2019年11月13日 公開日:2019年11月12日 受験コラム高校受験コラム 2020年度岡山県立高等学校入学者選抜及び岡山県内私立高校2020年度入試日程が次のように決定しています。ぜひ、学習机の近くにカレンダーと印を。 続きを読む
2020年 大学入試 岡山県内 私立大学一覧 [大学受験コラム_05] 更新日:2019年11月13日 公開日:2019年10月5日 受験コラム大学受験コラム 今年度も折り返し、あと半年となりました。 今回は大学入試のバリエーションについてお話しします。 大学は大きく国公立大学と私立大学に分けられます。 国公立大学の入試は主に一般入試、AO入試、推薦入試の3パターンですが定員の […] 続きを読む
[コラム掲載] 2020 高校入試 各種検定の加点 [高校受験コラム_03] 公開日:2019年10月4日 受験コラム高校受験コラム 2020年度岡山県立高等学校入学者選抜及び岡山県内私立高校2020年度入試日程が次のように決定しています。ぜひ、学習机の近くにカレンダーと印を。 続きを読む
[コラム掲載] 2020年教育改革 大学入試改革についての最新情報 [大学受験コラム_04] 公開日:2019年6月29日 受験コラム大学受験コラム 2021年1月実施の大学入学共通テストに関する最新情報をお伝えします。 まずは、呼称・名称の変更です。 現行の「推薦入試」は『学校推薦型選抜』に、「AO入試」は『総合型選抜』に変わります。また、入試形式は調査書等の出願書 […] 続きを読む